卒業式の袴はやっぱり可愛いんです♡
先日、今シーズン初の
【袴の着付け】のお客様が
御来店してくださいました。
コロナのせいで
いろんなことが自粛。
この今年に卒業だった子達は
本当にかわいそうだなぁと思います。。
でも子供達は
案外ひょうひょうと
こんなもんかな、ってやり過ごしてる子も多いんじゃないかなって気も。
(年齢やその後の予定にもよると思いますが、、私が学生の時には結構冷めたものでした。親が来て泣いてるなんて意味分からない!って感じで(笑)、、大人になった今は分かりますよ!!行きたいし、泣くし!!笑)
誰かが言ってたコメントですけど
この今までにはあり得ない
経験を糧に
これから更にたくましく
前を向いて行って欲しいなと
本当に思います。
どちらかというと
その周りにいる
大人や業界の人間が
ガッカリなんですよね。
着物や着付けのキャンセル
送迎会、謝恩会などのキャンセル
イベント、お教室など全てがストップ。
どれだけの大人が
この状況を
グッと、、、食いしばって
仕方ないんだとやり過ごし
収束し、落ち着くのを待つしかない。。
でも!
袴姿はやっぱり【可愛い】んですよ♡
携われて、見れて
本当に感謝(*´꒳`*)♡
昨年までは
近隣の小学生も卒業式に袴が
流行っていて
何人も着付けをさせていただいて
小学生ならではの
更に可愛いとこだらけ満載なんですが
【自粛要請】
諸々いろんな事情がからんでおります。
(T . T)
仕方ないですね。。
けどもったいないなぁ!
着せてあげたい気持ちや余力のある方は
着付けセットして写真撮ってあげるだけでも
いい記念になるんじゃないかな!
と、、
ただただ、【可愛さ】を知ってる私は
我が子が女の子だったらぁ〜
(ノД`)
と、まぁ男児でも袴着れますけど?
って声が聞こえてきそうですが、
お花がいっぱい舞ってる着物は
女の子の特権でございます( ˘ω˘ )
卒業式がなんとなく
さみしく終わってしまったなら
写真館に行かれるのも
本当に良いんではないかな☆
(写真館の回し者ではありません!笑)
1/2成人式?なんて無理矢理なイベントに
何かをするよりも
卒業式に袴でしょう!!
学生でないと着れませんから!
(先生、保育士さんは別です♪)
小さい子の七五三などの着物
お姉さんな袴の着物
大人の仲間入りの豪華な成人式の着物
最近は大人が気軽に
着物でお出かけとかもありますよね♪
日本人ならではの特別な装い。
機会があれば!
ですね^ ^
今年卒業される皆さまのこれからの道へ
ささやかながらエールをお送りしたいと思います。
ぜひ気持ちに正直に
歩んで行ってくださいね♡
卒業おめでとう!!
